研究室の環境
研究室には個席が用意されています.対話実験や打ち合わせのため,会議スペースには大きなモニタが設置されています.
学生にはノートPCを一人につき一台貸与されます.また,深層学習を利用するためのGPUサーバを利用できます.名古屋大学のスーパーコンピュータ「不老」とも契約していますので,大規模なGPUクラスタも利用することができます.
ゼミ・勉強会
毎週3種類のゼミがあります.
- 全体ゼミ (2h):研究室のメンバー全員が参加します.プロジェクトチームごとの進捗報告,個人の研究報告などを行います.
- プロジェクトゼミ (1h):チーム内で進捗報告を行います.
- 個別MTG (0.5h):教員と1on1でミーティングを行います.
勉強会では,論文を読んだりソースコードを書いたりして知識を広げます.
- 輪講会 (1h):全員参加です.最近の国際会議に投稿された,対話に関するベストペーパーを持ち回りで紹介します.
- 対話基礎勉強会 (1h):他分野または外部から進学してきた人とB4が参加します.対話システム研究における重要な論文を2人1組で読んで紹介します.
- ニューラル勉強会 (1h):任意参加です.2021年度は PyTorch の本を毎週読み進め,サンプルコードを動かして勉強しました.
ゼミや勉強会はすべてオンライン参加が可能です.議事録もオンラインでまとまっています(使用ツール:Slack,Microsoft Outlook,Microsoft Teams,esa.io,Grammarly など).また,全員に Oculus Quest 2 が貸与され,自宅からでも研究室にいるような感覚でゼミに参加することができます.